おてんとうさんのやみなべ日記

いろいろなことに手を出して身を滅ぼす人の記録

ドラクルージュの見落としがちなルール覚書

前回の記事では、ハウスルール的な部分を色々書きました。

 

今回は実際回した時に見落としてしまった部分や、処理でこれ忘れないようにしようねという自分用メモです。

 

目次

 

 

端数

判定値を割り算する系のスキルの端数は切り上げる(基本P153)

 

喝采

戦の幕、常の幕で一度の判定で使用できる喝采点は1点だが、終の幕のみ[現在のラウンド数]点まで使用できる。(基本P242)

 

潤いと渇き・堕落

P230を見ると、終の幕後の幕間でのみ「潤いと渇きの精算」と「堕落表の適用」を行うっぽく見えるが、P234の記述から「【潤い】が1点以上ある限り、いつ、どのタイミングでも【渇き】を1点減少させることができる」し、「【渇き】が3点以上になったら、即座に堕落表を適用する」。

終の幕後の精算後、渇きが3点以上あれば改めて堕落表を振るという処理。

 

キャラクターの配置

NPCの配置後、各プレイヤーがPCを配置するが、このときPCを置けるのは[宮廷]か[庭園]のみ。(基本P238)

 

脇役

DRは【行動値】を割り振って[行い]を使用するが、このとき1つの[行い]に割り振れる【行動値】は[PC人数×7]まで。(基本P240)

ドラクルージュの裁定を考える

どうもおてんとうです。

ラクルージュ、いいゲームですよね。

 

常夜国騎士譚RPG ドラクルージュ

常夜国騎士譚RPG ドラクルージュ

 

 

最近DR(ドラクルのGM)を初めてやったんですけど、やっぱりルール面で曖昧だったり見落としやすいものがあったり、挙動が直感に反していてどうなの?な部分が多かったので、メモがてらいろいろまとめていこうと思います。

なにか引っかかり次第増やします。

 

見落としがち部分のまとめはこっちの記事です。

o1010-sunsun.hatenablog.com

 

 あくまで俺がDRだった場合はこんな風に処理するよとか、こうしたほうが面白くない??というハウスルール的なやつです。

軽く触った程度の初心者で、全ての要素を考慮、網羅できているわけではないのでまた矛盾が生じるかもしれませんが、そのときはまた適宜、追記・修正していこうと思います。

長くなってきたら裁定だけ書いた記事と裁定の意図を書いた記事で分けるかもですね。

ちなみに筆者は基本ルルブ、ヘレティカ、サングを所持していて、ノブレスのみ持っていない状態です。

 

目次

 

 

端役

ラクルの処理で一番面倒臭いやつですね。

突っ込みどころが非常に多いです。

そもそもの部分

とりあえず基本ルルブP.241の記述を引用します。

全てのキャラクターは「端役がいるエリアを出た時」と「端役がいるエリアでターンを終えた時」に、[端役]の種別ごとに1ノワールが発生する。[端役]に「主」がいる時は、「主」 にノワールが発生する。

まあこの文章が非常に意味不明。

とりあえず素直に解釈するなら、敵味方関係なく無差別にノワールを与える存在というわけですね。

対象はそれで良いとしても、さらに分からないのは後半の「『主』にノワールが発生する」という部分。

「『主』へのノワール」ではなく「『主』ノワール

え、他人のターン終了時、他人にノワールを与える代わりに主殴るんですか…?ただの敵やんけ???

うーん意味がわからない…。

 

しかもこれ、一回エラッタされた文章で、エラッタ前はそれぞれ「敵対したキャラクター」「『主』へのノワール」としているのに、わざわざこの文章に変わっているのでますます分からないんですよね。

また端役の任意っぽく書いてある効果も軒並み強制効果っぽくエラッタされています。

私にはここらへんのエラッタの意図が分からないので、もし分かる人いたらこっそり教えて欲しいです…。

 

全てが分からないので私の卓では以下のようにします。

・キャラクターが「端役がいるエリアを出た時」と「端役がいるエリアでターンを終えた時」に、[端役]は効果を発動できる。

・[端役]に「主」がいる場合、「主」がその[端役]の効果発動を行うか否か決定する。

・[端役]に「主」がいる場合、その[端役]によって発生するルージュ及びノワールは「主」へのルージュ及びノワールとなる。

 
さらに兵士役(基本P261)の効果を
この[端役]はノワールを1点与える。
とします。
 
平たく言うと、「端役がいるエリアを出た時」と「端役がいるエリアでターンを終えた時」に端役効果タイミング的なものがあって、そこで実際に効果を発動するかは主の任意にしましょうと言う感じです。主がいないならDRの任意です。
あと「ノワールを与える」をデフォにするからヤバいのではということで、兵士役の固有効果としました
これに伴い、他の端役のテキストの「この[端役]はノワールではなく」を全て削除する読み変えを行います。
 
いやあ、ヘルズガルドの《地獄迎えの縛鎖》とか突然味方を3ノワールで殴りだして意味分かりませんでしたからね…。
あとローゼンブルクの《我と共にあれかし》などの「主」を変更する系の行いのメリットが皆無でしたし多分こっちの方がいいんじゃないかなと。
 

相殺

敵味方の端役が同じエリアにいる場合、端役効果タイミングに互いに1体ずつ減らすルールですね。
これは例えば、味方端役1種類と敵端役3種類が同じエリアにいてこのタイミングになった場合、味方は1体減らし、敵は3種類全体の中から1体選び減らすものとします。
 
レアケースですが、三勢力以上ある場合は各勢力から1体ずつ選び減らすものとします。
 

 

移動

「主」のいる端役の移動タイミングは「主」のターン終了時とします。

ターン終了時の端役効果の発動はこの移動後に行います。

「主」がいない場合と脇役を「主」とする場合は、脇役のターン終了時に移動します。

 

 

その他Q&A

 

Q.賢者の《我ら全て塵なれば》のようにノワールをルージュに変更する行いは太陽へのノワールを無効化できるか?
A.ルージュに変更したのち、PCたちは「太陽へのルージュを持てない」として消滅する扱いとします。実質無効化で。
 
Q.ストリガの《ああ自由よ!》のテキストに含まれる「任意の存在」の「存在」とはなにか?舞台等を選べるのか?
A.「存在」とは舞台、エリア、エリア境界、キャラクターなど対象決定時に選択されうるようなもの全てを包含する表現と解釈します。
《ああ自由よ!》に関しては対象がエリアなのでまずエリアで対象を宣言し、効果適用時にエリア内の存在でどの具現化を解除するか選びます。エリア内なので例えばエリアにかかる領域具現化は解除できますが、舞台にかかる世界具現化などは解除できません。舞台はエリア内にないので。

ミッドサマーを見にいくなど

おどろくほどになんのやる気も湧かず、日がな一日寝っ転がって天井を眺める春休みが続いています。

ゲーム制作の続きだとか、描くべきイラストだとか、BGM制作だとか、予習だとか、やるべきことやった方が良いこと山ほどあるのですが、本当にやる気がありません。

 

アウトプットできることが何もないのでインプット重視にでもしようと思って、dアニで色々アニメを見てます。

異種族レビュアーズが頭空っぽにできて楽しいです。

 

 

それから昨日今話題のミッドサマーも映画館に見に行きました。

噂では「めちゃくちゃ怖い、グロい」だの「インスタ映え」だの「ホラーじゃない。ハートフル家族映画」だの「セッッしないと出られない部屋」だの情報が錯綜しており、

私はIbやアンテがギリギリレベルにホラー耐性が紙なのもあって、初めてのホラー映画を劇場で見てしまって大丈夫なのか戦々恐々としていたのですが、見てみると確かに実際ホラーではなかったですね。

エログロは確かにえぐいですがとりあえず超常現象は起きませんし急なびっくりもほぼほぼなかったのでその点は安心でした。

自分にグロ耐性があったのは今回初めて知りました。よかったです。

 

なんというか映像と音の作り込みがすごくて、見てて酔いそうになる映画でした(当日の私の体調が普通に死んでいたのもある)

綺麗だし、幻覚のようにぐねぐねしているし、音も随所随所人間の声の聞かせ方がえぐいなあと感じました。

ただシナリオ面では劇場一発で見てすげえ!ってなる映画ではなかったかもしれません。

あまりこういう系の映画を見ないので文脈がわかってないのもありますが細かい部分では「つまり…なんだったんだ…」みたいな感じになります。

後から色々な考察記事を見ると、背景のこの絵が伏線になっているとか、ここのルーンはこんな意味だろうとか、色々見えてきてなるほどーとなるんですけど、初見でそこまで気が回るものでもないし、なんとなく雰囲気とか絵面の綺麗さを感じるのでも十分楽しめたかなと思います。

 

万人ウケは確実にしないなと思いましたが、閉鎖空間のカルトだとか「個の消失」みたいなテーマだとかが好きな人はじんわり好きなんじゃないかなと思いました。

全体の感想としては「人間もいきてるんだなあ(こなみかん)」って感じでした。

 

そんな感じの近況でした

暇なのでなんか書く(コミティア131のこととか)

ご無沙汰しております。

 

世間ではコロナウィルスやらなんやらで大変なことになっていますね。

私もなるべく外出を控えて家でごろごろ暇している次第です。

別にウィルスじゃなくてもそんな調子ですが。

 

そういう暇さで半年ほど更新していなかったこのブログに手をつけたわけです。

このブログも完全に放置していたわけではなく、ブログとなるとなんとなくたくさん文字を書いてツイッターと差別化しなきゃいけないという強迫観念があり、そこそこ下書きを書いては放置するというのが数回あったんですね。

よく考えなくてももっと肩の力を抜いて書いていいものですよね。

これからは少ない文字数でも気軽にちょいちょい更新していけたらなと思います。

 

この半年は色々ありましたね。

その中でも今更にはなってしまいますがコミティア131について振り返ってみましょうか。

 

コミティア131

 

 

要塞キャッツクレイドルに立ち寄っていただいたみなさま本当にありがとうございます。

「ひまわり駅体験版」のDLカードを頒布させていただいたのと、沙本らけさんが「こういうゲームを出したい!」という趣旨でキャラクターブックを出してくれました。

私自身はコロナウィルスを早々に心配した家族により「飛行機キャンセルしな」とのお達しをもらった為現地には行かず、沙本らけさんに品だけ託すという形になりましたがなんとか頒布することができてよかったです。

あいも変わらず直前に慌てて修羅場になりながらの実装になり、イベント当日にはまだデータがないという状況でしたが、深夜に無事(?)アップロードできたのはDLカードという形の恩恵ですね。

いい加減計画性というものを学びたい。

 

現在DLできる内容はコミティア129時点で実装された範囲のデバッグ版です。

正直なかなか半端なところで終わります。

Ibで例えると最初の人のいる美術館見回り終わったくらいで終わります。

いうなればデモ版のデモ状態ですね。

なんとなくこういうことするゲームなんだなあというのが分かっていただけるといい感じです。

あと一息イベントを実装して、「ひまわり駅体験版」の完成としたいと考えています。

 

コミティア129からこんなに時間経ってるのに一体何を手こずっているんだと思われるかもしれませんが、ちょっと言い訳をすると、デバッグ版といいつつ実はコード面ほぼ全部…まあ8割くらいを書き直すという暴挙に出てるんですよね。

なので多分、コードはちょっと綺麗になったんじゃないかなと思います。ユーザーから見えない部分なので大きな声では主張しにくいですが(汗)

なんとかかんとか完成版が日の目を見れるようにがんばりたいです。

 

要塞キャッツクレイドルでは今後も色々な創作活動をしていきたいと考えています。

ゆるやかによろしく応援していただけると嬉しいです。

コミティア129とひまわり駅のおはなし

コミティア129お疲れ様でした

「ひまわり駅 COMITIA129 DEMO版」は紆余曲折ありつつなんとか落とさずに出すことができ、用意していた数完売して感謝感激でいっぱいです

わざわざお越しくださったのにご用意できない方が出てしまったのは申し訳ない限りでした……

また案の定、不具合もかなり報告されていて、ご迷惑をおかけしております

対応につきましてはサークルサイトのニュースに掲載しましたので目を通していただけたらと思います

https://sites.google.com/view/ayatorifortress/news

 

 

ブログが久しぶりの更新なのは更新してられないほど修羅っていたからです

宣伝記事とか書きたかった……

今回は日記というか参加しての感想というか作者コメントというか言い訳フェイズのようなものを反省のためにもつらつら書きます

 

事の発端

ゲーム制作。憧れますよね。

 

事の始まりは一年前

その頃の話はここのブログにも書いてあると思うのですが

Unityというものに出会い、入門書を一通りなぞり、初心者講座の玉転がしゲームなどを作ってきゃっきゃと調子に乗っていた私はこう呟きました

 

1から自作ゲーム作りたいけどネタがないなあ」

 

するとそれを聞いた鶉ちゃんがこう呟いたのです

 

「ちょっと考えてるものの中に、漫画とかイラストじゃなくてゲームが合ってるかなってシナリオがあって」

 

はい、決まりです

キャラクターデザイン、シナリオのプロットをいただいて

生まれたてのひよっこプログラマーによる挑戦が始まりました

 

参加動機

さてサークルのアカウントを見て分かる通り、そう言いだしてから具体的な音沙汰がないまま一年の時が過ぎました

 

いえ、一応ただ無為に過ごしていたわけではなくいろいろな勉強はしていました

当初はオブジェクト指向やクラスの概念すらよく分かっていなかった(専攻的にそれはどうなの???)ので、我ながら随分と進歩をしたはずです

また、背景や素材、Live2Dのモデルやモーション、BGMなどなどをちまちまと作ったりもしていました

しかしまとまって報告できることもなくどこまでもズルズルと伸びていく気配

 

この状況はよろしくない

自分が呆れるほど怠惰な人間であり、締め切りがないと永遠に何も為せないと悟った結果、コミティアに参加を申し込みました

なので今回の参加は自分のためのチェックポイントとしての意味合いが強かったかもしれません

 

ケツに火

とはいえ、試験が近くても当日の朝にならないと焦らないほどに危機感のバグった人間なので、結局もだもだと微々たる進捗を出していたら既に2週間前でした

ここからだんだん真面目になっていきます

 

本来ゲームというものは早いうちに一通り形にして、そこから遊んでみて、つけたしたり改善したりしてやっとゲームになるというものです

 2日でゲームを作るゲームジャムなんかでも最初の1日で形を作る勢いでやれというくらいです

なのでこの時点では「一週間で遊べる形つくって何人かに配って試したい」とか言ってました

 

まあ無理でした

さて、東京入りするのはコミティア3日前です

CDを焼くのは東京入りしてからと決めていましたのでこの時点に間に合わせたいとも言いました

 

うん、まあ無理でした

飛行機の中でも作業をしていたのですがその時点で立ち絵のアス比がおかしくなるバグに悩まされるなどしていました(これはUnity2019側のバグだった。キレた。)

 

修羅場

残り3日

親をパシらせ(うわあ…)(まじでありがとう)CDやケースを購入しつつ

夜遅くまでの作業が続きます

 

前日18時ごろ

はじめレーベルとジャケットはセルフ印刷所で刷ろうという魂胆でした

「スタッフに確認をとれたら持ち込みの紙OK」とあったので「この紙レーザープリンタ対応してるし8割方大丈夫だろ」と思って印刷データを作り、いざ持って行ったんです

でも変形サイズもラベル紙もダメって言われちゃいました

 

やばい、と思いつつ気を取り直して少し質は悪くなるけど家のプリンターを利用しようと帰宅するも、今度は黒インクが出ないという事態

インクを換えたにも関わらずです

 

オワオワリ

 

そんな単語が脳裏をよぎりました

やばいよーレーベル白くなっちゃう!!ジャケはコンビニで普通紙に刷ってなんとか…

と慌てていたところ、のほっと(沙本らけ)ちゃんが「うちで刷ろうか?やや厚手のマット紙があるよ」と言ってくれるではありませんか

 

もうほんとに神かと思いました

 

そうして印刷をのほっとにお任せして

私はとにかく形にするために作業に集中することができました

 

深夜3時、やはり危機感のバグった人間なので、4時間のタイマーをセットしこれをこまめにみることで危機感を保ちました

RTが伸びていく宣伝ツイート、連日作業ディスコにつきあってくれた方々、のほっとが頑張ってくれている印刷、各方面からの声援もあり

ここまでしてもらってこれはもうなんでもいいから出さないと嘘だと思いました

 

背景素材を追加で5枚描き、2車両目の実装をし(これはバグで進めないらしいですが泣)、フリーの音素材を探してBGMをつけ、CDの焼き方をググって焼きました

朝日が登った時は本当に焦って「待って!!!!」と叫びそうでした

 

ここでしれっとアピールしますがタイトル画面の曲は私の拙作でございます

SoundCloudにもあげておりますのでよかったら聞いてください

 

soundcloud.com

 

家を出る直前まで1枚でも多く焼こうとして待ち合わせに遅れ、売り子にきてくれた2人を待たせてしまったのは申し訳なかったです

 

現場

ギリギリまで焼いたCDをキャリーに詰め、電車でうたた寝をして手すりに頭をぶつけながらも会場にたどり着きスペースの設営をします

 

私はサークル参加自体初めてだったのでまだ設営前の景色というものが新鮮できょろきょろしていました

 

売り子ののほっとちゃんと鶉ちゃんが歴戦すぎて本当に助かりました

手慣れた様子で椅子を降ろし、追加の椅子を買いに行ってくれてました

あと釣り銭の小銭や飲み物も用意してくれてました

神…

 

設営については敷き布からスタンドから鶉ちゃんに全てを任せていたので素敵な雰囲気に仕上がり

のほっとが持ってきてくれたジャケ詰めもここでやっていきました

私は地獄明けの限界女だったので手先がぷるぷるして2度ほどCDを取り落として心配されました

あと参加受付や値札の文字を書こうとしてまともに字が書けませんでした(結局値札は書いてもらった)

 

 

 

修羅場中は必死過ぎて気にしていなかったのですが

いざ設営をして物を並べてみると途端に不安になりました

こういった言い方はあまりよくないとは分かっているんですが、正直クソコードを書いていた自覚があるので、

素敵な見た目に惹かれて手に取ってくれた方をガッカリさせてしまうんじゃないかとビクビクしていましたし、これは今もしてます

 

「『無』じゃなくて『有』が出たんだから誇っていいよ!何か文句言われてもそれは『有』だからこそだよ!『無』なら文句も言われないよ!」 

と励まされましたし、事実その通りだとは思うのでなるべく胸張って甘んじてバグ報告と向き合います

やっぱりちょっと怖いですけど 

 

どんな人が買いに来るんだろう、そもそも全然売れないかも、とドキドキしていたら

開始していくらかで最初の方が2枚買ってくださりもう驚きました

カントリーマアムを差し入れしてくださった方も本当にありがとうございました

またある方は手に持っていた地図で私たちのサークルに蛍光ペンでチェックをつけてくださっていて目当てにしてくれている人がいたという事実に震えました

 

売り子2人の接客力が高く、全部対応してくれたので私は「ありがとうございますー」と言うだけの背後霊をしておりました

多分私がやっていたら「アッ…アッ…」になっていたので2人の戦闘力に頭が上がりません

サークル主とはなんだったのか

 

そういった感じでぽつぽつと順調に売れていき、ついに完売を達成しました

 

反省・今後の展望

個人でのアプリケーション開発、まとまったゲームの制作、こういったイベントへの参加、修羅場、など沢山の初めてを経験しました

わかったことは、私は1人では絶対に同人デビューできない人間だったということです

周囲の手厚い手厚いサポートのおかげでようやく『有』を出せたのでその要介護っぷりに泣けます

人と言う字は人と人が支え合ってできているのだなとおもいました

持つべきものは友です

世界に感謝

この反省を生かして次回こそはもっと計画性と余裕をもっていきたいですね(できるのか?)

 

ひとまず二週間以内を目処に買ってくれた皆様に修正版のデータをお送りするかディスクの郵送対応をするとともに

10月までにDL版の公開

そして、来年夏の完成版発表を目指したいです

また、サークルとして「ひまわり駅」の他にも作品を出していきたいとも考えています

 

皆さんの期待に応えられるようにこれからも頑張りますのでどうかよろしくお願いします

コミティア129申し込みました

ツイッターではすでに告知しましたが、コミティア129申し込みました。

 

 

このようなイベントにサークル側で参加するのは初めてなのでサークルカットを描くところから結構なドキドキです。

当落決まり次第またお伝えすると思います。

あと二ヶ月、頑張りたい!!!!

 

 

春休み

お久しぶりになってしまいました。

一ヶ月ほどを実家で過ごし、もさもさと咲き誇る桜を横目に沖縄に戻ってきたところでございます。

 

今年の春休みは大阪や神戸を放浪しついでに東京上野のあたりも改めて彷徨っていたのでなかなかアクティブに過ごせたのではと思います。

関西の写真とか

f:id:O1010_sunsun:20190328010724j:plain

たこ焼き

f:id:O1010_sunsun:20190328010742j:plain

お好み焼

 

f:id:O1010_sunsun:20190328010738j:plain

初ユニバでヘドウィグをお迎えしてしまった

 

f:id:O1010_sunsun:20190328010728j:plain

神戸



上野

上野公園は比較的ご近所であることもあり、幼い頃から飽きるほど行ったり行かなかったりしていたのですが今回は「UENO WELCOME PASSPORT」というあのあたりにある施設の共通入場券を利用しました。

 

この入場券、たった2000円で十数の施設に入れてしまうのです。

人気どころの上野動物園国立博物館国立科学博物館国立西洋美術館を回るだけでももう元が取れます。

 

私の利用したものは2018年10月~2019年3月末のものなのですが、2019年4月からまた販売されるようなので上野に行く機会のある方には大変お勧めです。

 

prtimes.jp

 

あと近況

ひまわり駅、絶賛開発中です。

メッセージ表示周りマップ周りの大まかな部分はできていますのでもう少し詰めて絵を入れるところまで行きましたらちゃんとした報告ができると思います…!

目標は8月のティアに出すこと…とまだ小声で言っておきます。

 

今期は締め切りに追われないようにしていきたい…なあ…